ナラティブが着想源。学生団体ユニシェアが新刊 vol.28 をリリース
News
ナラティブが着想源。学生団体ユニシェアが新刊 vol.28 をリリース
uni-share
releases new issue “vol.28”
2010年6月に発足した学生団体 Uni – Share (ユニシェア) から新刊の vol.28 が2月9日(日)にリリースする。最新号はナラティブをテーマに7つの特集を組み、ひとりひとりの生き方、信条、価値観についてクリエイターとともに考えを膨らませ、創り上げた。また、vol.28 の発表に伴い2月9日(日)にリリースイベントも開催予定。
Uni-Share は「ファッションで深める、繋げる、広げるセカイ」を団体理念に年2回、フリーペーパーを発行。バックナンバーでは世界的に有名なファッションデザイナーコシノジュンコやモデル、女優として活躍するモトーラ世里奈に加え、お笑いトリオ四千頭身の都築拓紀など豪華な顔ぶれが登場している。さらに、GAP (ギャップ) 2015-2016秋冬アイテムのプロモーション、伊勢丹ブランドカタログ制作といった企業との制作も手掛ける。
最新号では、「はてしない物語」をコンセプトに多方面で活躍する人々から、どんなナラティブが生まれるかを探っている。児童文学作家 Michael Ende (ミヒャエル・エンデ) の代表作『はてしない物語』からインスパイアを受けた本号は画家、モデル、着物職人など幅広い分野で活躍するクリエーターのインタビューなどが掲載。
Uni-Share マガジンは渋谷、原宿を中心としたアパレルショップ、カフェ、書店等、約50店舗で配置。 最新号の発行を記念したリリースイベントでは写真の展示、ブッククラブを実施するのでこの機会をお見逃しなく。読者に本当の自分を探す機会を与えてくれる Uni-Share vol.28 をぜひ手に取ってみて。