Select
avirex
with tomoaki makino

時を経ても色褪せないもの。槙野智章が着こなすアヴィレックス

フライトジャケットをアイコンに世界有数のミリタリーウェアブランドとして知られる AVIREX (アヴィレックス)。空を飛ぶことが危険だった時代に果敢に大空に挑んだアヴィエーターたちの精神を現代に受け継ぎたいという思いから、元々法律家だった Jeff Clyman (ジェフ・クライマン)によって、1975年にアメリカ空軍のコントラクターとしてニューヨークで発足したのが始まりだ。以来、フライトジャケットの開発に情熱を注ぎ、1987年に復刻版の A-2 フライトジャケットをアメリカ空軍に納入。世界的に脚光を浴びることとなる。その後、映画『インディー・ジョーンズ』『トップガン』『メンフィスベル』などの衣装として採用されたことでさらに注目を浴び、今日まで世界中の人々に愛され続けているブランドとなった。 2025年、創業50周年を迎えた AVIREX。ミリタリーを起源にした機能的なデザインは、飛行家たちの思いとともに生き続けている。着こなしを披露するのは、さまざまなジャンルで活躍するアーティストや表現者たち。ファッションに関することからプライベートのことまで聞いた、ミニインタビューとともにお届けする。

Read More

Journal
Sam Falls & Peter Sutherland for The North Face

サム・フォールズとザ・ノース・フェイスが描く、自然と共創するアートとファッション

ニューヨークとロサンゼルスを拠点に、⾃然そのものを素材に⽤いた作品で広く知られる現代美術家の Sam Falls (サム・フォールズ)。絵画やインスタレーション、写真などさまざまなメディアを通じて、⾬、⾵、太陽といった⾃然界の⼒を直接取り⼊れることで、⾃然の変化やその瞬間の美しさを作品に反映させてきた。Sam の作品には「偶然性」と「変化」がテーマとして深く根ざしており、⾃然界の予測できない出来事を受け⼊れ、それらを制作過程に取り⼊れることで、作品は時間とともに進化し、⾒るたびに異なる印象を与える。それはまるで、自然と一体になって作品が生きているようだ。 今回 Sam は、THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス) と初めてのコラボレーションとなる「Brewed Protein Collection」を発表した。本コレクションのテーマは「SYMBIOTIC (共⽣)」。⾃然とテクノロジー、アートが交差するこのプロジェクトは、植物由来の新素材「Brewed Protein™Fiber」を採用し、環境に配慮しつつも、機能性と美しさを兼ね備えたデザインが特徴だ。TFP では、このプロジェクトの背景にある Sam Falls の哲学や、彼と共に制作を進めた写真家の Peter Sutherland (ピーター・サザーランド) とのクリエイティブなプロセスについて話を聞いた。

Read More

Portraits
jamie xx

波に揺られ、音で揺らす。Jamie xx の頭の中

9年待った甲斐があった。Jamie xx (ジェイミー・エックス・エックス) の新作アルバム『In Waves』を聴いて、こう思った人は多いだろう。ロンドン出身の音楽プロデューサーで DJ の彼は、インディーバンド The xx (ザ・エックス・エックス) のメンバーとして活動する最中、2015年に 1st アルバム『In Colour』をリリースすると、ジャンルレスで叙情的な世界観が凝縮された作品は、批評家やリスナーから大絶賛。その後、大抵のアーティスト同様に数年以内には 2nd アルバムをリリースすると思いきや、待てど暮らせどアルバムはおろかシングルの存在すら明らかにされず、待望の 2nd アルバム『In Waves』は『In Colour』から9年を空けてのものとなった。 「映画のシリーズ作品は、1作目が最も評判が良い」とよく言われるが、音楽シーンも同様に1stアルバムで高い評価を得るも、2nd アルバムで波に乗り切れないケースは多く、この障壁を恐れて 2nd アルバムのリリースが遅れるアーティストは多い。だが、Jamie xx はというと「単純に取り掛かることができなかった」と、多忙を極めていただけだったと振り返る。幸か不幸か2020年のパンデミックによって制作時間を確保できたことで、『In Waves』の制作に着手。個性を散りばめながら流行の音をキャッチアップし、引用元へのリスペクトと愛に溢れるサンプリングの妙で、古き良きダンスミュージックが好きな人には懐かしい感覚を思い起こさせ、最先端のサウンドを追いかけている人には新鮮に聴こえる楽曲を揃え、近い将来、クラシックと評されてもおかしくない傑作に仕上げた。 そんな新盤を引っ提げて、Jamie xx が昨年11月に来日。アルバムの話を中心に、ゲリラ的に開催される少人数パーティー「The Floor」や UK ダンスシーンの現状など、貴重な話を聞いた。

Read More

Fashion
LOUIS VUITTON
with moeka hoshi

遊び心を忘れず。穂志もえかが魅せる「ルイ・ヴィトン × 村上隆」スーパーフラット・パンダ

常にパイオニアとして道を切り拓いてきた Louis Vuitton (ルイ・ヴィトン)。その豊かな歴史の中でも、特筆すべき歩みのひとつに、アーティストとのコラボレーションが挙げられるだろう。今でこそラグジュアリーブランドと現代アーティストの協業も珍しくないが、メゾンがその歴史に新たな一歩を刻んだのは2005年。日本人アーティスト・村上隆とのコラボレーションで誕生したレインボーのモノグラムは、その当時センセーショナルな衝撃をもたらし、大成功をおさめた。 そんな伝説のコレクションが20年の時を経て、新たなデザインやシルエットをまとい現代に甦る。時代を超えて受け継がれるメゾンとアーティストの革新性と挑戦の精神を体現するこれらのバッグを魅せるのは、女優の穂志もえか。エミー賞で史上最多の18部門を受賞し、世界中で旋風を巻き起こしたハリウッド製作の時代劇『SHOGUN』で、重要な役割を持つキャラクターを繊細ながら力強く演じ、大きな注目を集めた。今後さらなる躍進が期待される彼女が、「LOUIS VUITTON × MURAKAMI」に出会うとき、新たな物語が幕を開ける(最終回/全4回)。

Read More

Find us on social

Quality, timeless and innovation are the fundamental philosophy of The Fashion Post, a Tokyo based independent digital fashion media. We curate daily fashion, beauty and culture feeds, and create the original editorials, portrayed in the digital era, and portraits, interviews from the authorities of different culture in the creative industry.

Fashion

Original fashion stories portrayed
in the digital era.

Quality, timeless and innovation are the fundamental philosophy of The Fashion Post, a Tokyo based independent digital fashion media. We curate daily fashion, beauty and culture feeds, and create the original editorials, portrayed in the digital era, and portraits, interviews from the authorities of different culture in the creative industry.

Portraits

Interviews from the authorities of
different culture in the creative industry.

Quality, timeless and innovation are the fundamental philosophy of The Fashion Post, a Tokyo based independent digital fashion media. We curate daily fashion, beauty and culture feeds, and create the original editorials, portrayed in the digital era, and portraits, interviews from the authorities of different culture in the creative industry.

History

Learn more about the brands’ background
from their icons.

Brands