chanel
holds exhibition "la galerie du 19m tokyo"

パリから東京へ。シャネルのメティエダールを担う「le19M」によるエキシビションが今秋開催

le19m x Gael Turpo

chanel holds exhibition "la galerie du 19m tokyo"
chanel holds exhibition "la galerie du 19m tokyo"
News/

パリから東京へ。シャネルのメティエダールを担う「le19M」によるエキシビションが今秋開催

chanel
holds exhibition "la galerie du 19m tokyo"

2021年に CHANEL (シャネル) によって設立された le19M が、五感を研ぎ澄ますエキシビション「la Galerie du 19M Tokyo (ラ ギャルリー デュ ディズヌフエム トウキョウ)」を9月30日(火)から10月20日(月)まで森アーツセンターギャラリーと東京シティビューにて開催。本展では、メゾンのメティエダールと日本の職人技が織りなすクリエイションを披露する予定となっている。

約700人の職人と11のメゾンダールを擁し、職人やデザイナーたちの唯一無二のサヴォアフェールの伝承と展示するオープンスペース la Galerie du 19M を備えるユニークな施設 le19M。今回、2023年のダカールに続き2回目となる国際的なエキシビション「la Galerie du 19M Tokyo」をこれまでにない規模で開催し、日本のカルチャーシーンと新しい形のつながりを生み出す。

トークセッションや参加型のワークショップ、来場者がくつろげる空間などを提供し、建築家の田根剛が率いる ATTA が会場構成を手掛けた本展。映画監督でキネマ ミュージアム代表の安藤桃子をはじめ、Montex (モンテックス) アーティスティックディレクターのアスカ ヤマシタ、SIMPLICITY (シンプリシティ) 創業者兼クリエイティブディレクターである緒方慎一郎、 キュレーターの德田佳世、マガジンハウス Casa BRUTUS (カーサ ブルータス) 編集長である西尾洋一の5名のクリエイターが監修したクリエイションを披露する。さらに、刺繍のアトリエであるルサージュの100周年に合わせて、1924年創設以来の歴史と印象的な作品も展示。本展にぜひ足を運んでメゾンダールの価値観である情熱や伝承、寛大さを体感してみてはいかが。