イタリア・ルネサンス期を代表する巨匠の一人 Sandro Botticelli (サンドロ・ボッティチェリ) 日本初の本格大回顧展が開催
News
イタリア・ルネサンス期を代表する巨匠の一人 Sandro Botticelli (サンドロ・ボッティチェリ) 日本初の本格大回顧展が開催
'Impressionist Masterpieces From Marmottan Monet Museum' At Tokyo Metropolitan Art Museum
現在、東京都美術館にて、「ボッティチェリ展」が開催中だ。会期は4月3日 (日) まで。Leonardo da Vinci (レオナルド・ダ・ヴィンチ) や Raffaello Santi (ラファエロ・サンティ) に並ぶ画家と称される Sandro Botticelli (サンドロ・ボッティチェリ、 1444/45−1510) 。その作品の多くは板に描かれ、非常に繊細なもので、これまでになかなかまとまった数の作品の来日は叶わなかった。

聖母子 (書物の聖母) 、サンドロ・ボッティチェリ|ミラノ、ポルディ・ペッツォーリ美術館|© Milano, Museo Poldi Pezzoli, Foto Malcangi
現在、東京都美術館にて、「ボッティチェリ展」が開催中だ。会期は4月3日 (日) まで。Leonardo da Vinci (レオナルド・ダ・ヴィンチ) や Raffaello Santi (ラファエロ・サンティ) に並ぶ画家と称される Sandro Botticelli (サンドロ・ボッティチェリ、 1444/45−1510) 。その作品の多くは板に描かれ、非常に繊細なもので、これまでになかなかまとまった数の作品の来日は叶わなかった。

美しきシモネッタの肖像、サンドロ・ボッティチェリ|丸紅株式会社|©Marubeni Corporation
日伊国交樹立150周年を記念する企画としてイタリア政府の全面的な協力のもと実現する本展は、フィレンツェを中心に世界各地から貴重なボッティチェリの作品を20点以上も集めることに成功した待望の大回顧展。さらにボッティチェリの師 Fra Filippo Lippi (フィリッポ・リッピ) と、弟子でありライバルでもあった Filippino Lippi (フィリッピーノ・リッピ) の作品なども交えた約80点で、優美なるルネサンスの春を文字通り体現した巨匠ボッティチェリの初期から晩年までの画業をたどる。

ラーマ家の東方三博士の礼拝、サンドロ・ボッティチェリ|フィレンツェ ウフィツィ美術館|Gabinetto Fotografico del Polo Museale Regionale della Toscana. Su concessione del MiBACT. Divieto di ulteriori riproduzioni o duplicazioni con qualsiasi mezzo

パリスの審判、サンドロ・ボッティチェリと工房|ヴェネツィア、チーニ邸美術館、ジョルジョ・チーニ財団|Foto Matteo De Fina. Tutti i diritti riservati Fondazione Giorgio Cini onlus
<展覧会情報>
「ボッティチェリ展」
会期: 2016年1月16日 (土) – 4月3日 (日)
時間: 9:30 – 17:30 (金曜日は20:00まで、入室は閉室30分前まで)
休室日: 月曜日、3月22日 (火) (3月21日、28日は開室)
場所: 東京都美術館
住所: 東京都台東区上野公園8-36
Tel: 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
入場料: 一般 1,600円/学生 1,300円/高校生 800円/65歳以上 1,000円
HP: www.botticelli.jp