円熟期の傑作が多数出展 特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ 天才の挑戦」が開催中
News
円熟期の傑作が多数出展 特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ 天才の挑戦」が開催中
'Leonardo Da Vinci – Beyond The Visible' At Edo-Tokyo Museum
江戸東京博物館にて、特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ 天才の挑戦」が開催中。会期は4月10日 (日) まで。 日本とイタリアの国交樹立150周年を記念した本展では、自然観察を通じて真理に近づこうとした Leonardo Da Vinci (レオナルド・ダ・ヴィンチ) の挑戦を、日本初公開の絵画 《糸巻きの聖母》 (バクルー・リビング・ヘリテージ・トラスト) と、直筆ノート「鳥の飛翔に関する手稿」 (トリノ王立図書館) を中心に紹介する。

レオナルド・ダ・ヴィンチ 《糸巻きの聖母》 1501年頃、バクルー・リビング・ヘリテージ・トラスト ⓒThe Buccleuch Living Heritage Trust
江戸東京博物館にて、特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ 天才の挑戦」が開催中。会期は4月10日 (日) まで。 日本とイタリアの国交樹立150周年を記念した本展では、自然観察を通じて真理に近づこうとした Leonardo Da Vinci (レオナルド・ダ・ヴィンチ) の挑戦を、日本初公開の絵画 《糸巻きの聖母》 (バクルー・リビング・ヘリテージ・トラスト) と、直筆ノート「鳥の飛翔に関する手稿」 (トリノ王立図書館) を中心に紹介する。
また、花や子どもを観察した日本初公開の真筆素描7点、レオナルド派による日本初公開の珠玉の絵画、神話化・伝説化された同氏の生涯を表した版画など約70点を展示。
「見えない世界を探る (beyond the visible)」ために、同氏が行った人間観察・自然研究とは – 素描から忠実に再現した関連模型を通じ、集約された円熟期の傑作より、天才の挑戦を体系的に展観する。
タイトル | 特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ 天才の挑戦」 |
会期 | 2016年4月10日 (日) まで |
時間 | 9:30 – 17:30 (土曜日は19時30分まで、入館は閉館の30分前まで) |
休館日 | 月曜日 |
場所 | 江戸東京博物館 1階特別展示室 |
住所 | 東京都墨田区横網1-4-1 |
Tel | 03-3626-9974 |
チケット価格 | 小学生・中学生・高校生・65歳以上: 730円 |
HP | http://www.davinci2016.jp |