Magnum Photos (マグナム・フォト) 主催による若手写真家に向けたアワードが創設、Antoine d'Agata (アントワン・ダガタ) をゲストに迎えたワークショップも
News
Magnum Photos (マグナム・フォト) 主催による若手写真家に向けたアワードが創設、Antoine d'Agata (アントワン・ダガタ) をゲストに迎えたワークショップも
The List Of Winners Of The Inaugural Magnum And LensCulture Photography Award Is Here
Magnum Photos (マグナム・フォト) による、若手アーティストの発掘を目的とした「Magnum And LensCulture Photography Award (マグナム・アンド・レンズカルチャー・フォトグラフィー・アワード)」の第1回目優勝者が発表された。
Magnum Photos (マグナム・フォト) による、若手アーティストの発掘を目的とした「Magnum And LensCulture Photography Award (マグナム・アンド・レンズカルチャー・フォトグラフィー・アワード)」の第1回目優勝者が発表された。フランス、パリを拠点にする Jim Casper (ジム・キャスパー) によって2004年に創刊されたオンラインメディア『LensCulture (レンズカルチャー)』との協業により開催された同アワードでは、世界中から公募した若手の写真家の作品を、「ストリート」、「ポートレート」、「ジャーナリズム」をはじめ6つのカテゴリーで審査。シリーズと単一の写真の2つの作品を対象に、それぞれの部門の優勝者には1000~2000ユーロの賞金が送られるほか、優勝者、ファイナリスト、そして審査員特別賞の受賞作品はオンラインを皮切りに、30のインターナショナルエキシビションにて展示される。
第1回「Magnum And LensCulture Photography Award (マグナム・アンド・レンズカルチャー・フォトグラフィー・アワード)」の各部門優勝者は以下の通り。
<シリーズ作品>
ストリート:「Harrodsburg」Dougie Wallace (ドーギー・ウォラス)、イギリス
ポートレート:「Six Degrees of Copenhagen」Jens Juul (ジェンズ・ジュール)、デンマーク
ジャーナリズム:「The Longing of the Others」Sandra Hoyn (サンドラ・ホーリン)、ドイツ
オープン:「C.E.N.S.U.R.A.」Julián Barón (ジュリアン・バロン)、スペイン ガルシア島
ファインアート:「The 13th Spring」Aaron Hardin (アーロン・ハーディン)、アメリカ
ドキュメンタリー:「Refugees」Mauricio Lima (マウリシオ・リマ)、ブラジル
<単一作品>
ストリート:「Mea Sharim」Ofir Barak (オフィール・バラク)、イスラエル
ポートレート:「Hillbilly heroin, honey」Hannah Modigh (ハンナ・モディフ)、スウェーデン
ジャーナリズム:「At the Last Second」Valery Melnikov (ヴァレリー・メルニコフ)、ロシア
オープン:「Daesh」Asger Ladefoged (アスガー・ラデフォジド)、デンマーク
ファインアート:「Palm Wine Collector, Kunene Region, Namibia. 2015」Kyle Weeks (カイル・ウィークス)、南アフリカ
ドキュメンタリー:「Ni’lin」Cris Toala Olivares (クリス・トアラ・オリヴァレス)、オランダ
また同じく教育プログラム
イベント詳細 | |
イベント名 | 「マグナムワークショップ 東京 アントワン・ダガタ」 |
会期 | 10月12日~16日 |
場所 | マグナム・フォト東京支社 |
住所 | 東京都千代田区神田神保町1-1-17 東京堂神保町第3ビル7F |
会費 | ¥ 150,000 (税込) |
申込締切 | 2016年9月21日 |
申し込みフォーム | magnumphotos.wufoo.com |
イベント詳細 | pro.magnumphotos.com |