
時を経ても色褪せないもの。さまぁ〜ずが着こなすアヴィレックス
フライトジャケットをアイコンに世界有数のミリタリーウェアブランドとして知られる AVIREX (アヴィレックス)。空を飛ぶことが危険だった時代に果敢に大空に挑んだアヴィエーターたちの精神を現代に受け継ぎたいという思いから、元々法律家だった Jeff Clyman (ジェフ・クライマン)によって、1975年にアメリカ空軍のコントラクターとしてニューヨークで発足したのが始まりだ。以来、フライトジャケットの開発に情熱を注ぎ、1987年に復刻版の A-2 フライトジャケットをアメリカ空軍に納入。世界的に脚光を浴びることとなる。その後、映画『インディー・ジョーンズ』『トップガン』『メンフィスベル』などの衣装として採用されたことでさらに注目を浴び、今日まで世界中の人々に愛され続けているブランドとなった。
2025年、創業50周年を迎えた AVIREX。ミリタリーを起源にした機能的なデザインは、飛行家たちの思いとともに生き続けている。着こなしを披露するのは、さまざまなジャンルで活躍するアーティストや表現者たち。ファッションに関することからプライベートのことまで聞いた、ミニインタビューとともにお届けする。
avirex
with summers
model: summers
photography: Takanori Okuwaki
videography: Yuzuru Nakatani
styling: Shota Funahashi
hair & make-up: Yoshimi Amano
edit & text: Yuko Igarashi
sponsored

—AVIREX の印象は?
三村マサカズ(以下三村): 出会いは20歳過ぎくらいかな。今回着たコーディネートのすべてが、あぁ〜 AVIREX だなぁと。
大竹一樹(以下大竹): ともに暮らしてきたみたいなところがあります。いまだに衣装でお借りすることもありますし、自分でもネットでリブのロンTとかを買ったりしますし。あの白さは他にないんですよね。完全なる白! ないです、なかなか。
三村: 黄ばんでないのね。
大竹: そう、生成色じゃなくてね。まぁ、それ言っているの、俺くらいしかいないんだけど(笑)。あと、今回着たレザージャケットとかは当時から流行っていましたね。今はないと思うけど、渋谷の細い道に AVIREX の店舗があって、そこによく買いに行っていました。109で三村さんと一緒にバイトをしていて、バイト先のロッカーがその通りにあったんですよ。実は我々、マルキュー出身です。
三村: 飲食店ね。フレンチカフェ。
大竹: 当時、東急本店通りに ONE-OH- NINE (ワンオーナイン)という商業施設ができて、その中のフレンチカフェでアルバイトをしていました。ホールです。オーダーを通すときは「ワン、ツー、スリー」じゃなくて、「ワン、ドゥー、スリー」。2だけドゥー。
三村: ドゥー アイコーね。
大竹: そう、アイスコーヒーね。ちょうど AVIREX の店舗の向かいにロッカーがあって、そこで着替えてから行っていたので、毎日のように見かけていました。だからずっと見てきたという印象ですね。

―当時からファッションに関心が?
三村: 原宿で洋服屋さんもやっていましたね。
大竹: そうそう、高校卒業してすぐ竹下通りの洋服屋さんでね。最後、三村さんは店長になっていましたから。
三村: それで DC ブランドの背広が売れていた時代からカジュアルに変化したのは肌感でちょっと分かっているんです。86年、87年あたりで、カジュアルが来るんですよ。
大竹: 我々も『トップ・ガン』のトム・クルーズを真似して、自分の家の住所を書いたドッグタグを MA-1 につけていました。みんな、つけていましたからね。AVIREX はその当時のイメージのまま。
―着用したスタイリングの感想を教えてください。
大竹: 我々にあっているという感じがしますね。
三村: そうなんです。違和感がないんですよ。ネルシャツひとつにしても、なんか全部。これ似合うかな?若者向きじゃない?とか1個もない。
大竹: 今回のようなシャツの腰巻きは普段でもよくします。真夏でも必ず長袖を持ち歩くので。
三村: 2人とも40代半ばくらいからですかね。夏場でも薄い長袖を持って歩くようになりました(笑)。これも俺らくらいじゃないですかね?
大竹: だから腰巻きはずっとしますよ。このあいだ、子どもが俺の服のモノマネって言って、腰巻きしたコーディネートを見せてきましたからね。今日のスタイリングも、寒くなったらあのシャツを着るんだろうなってすぐにイメージができました。
三村: 予備で持っているんだろうなってね。
大竹: おしゃれでもあるし、おじさんでもある。
三村: 兼ねているね(笑)。

―今後、目指しているファッションスタイルは?
三村: これからどんどん年をとっていくわけじゃないですか。今回のような AVIREX のスタイルがこの先も似合うように歳をとりたいんですよね。所ジョージさんみたいに。
大竹: いいですね、現状キープでね。
三村: 腹が出ている場合じゃないなとか色々こう考えて。いつまでも似合うようにキープしておかないとね。