今月の TFP 的おすすめ本
Select
今月の TFP 的おすすめ本
tfp recommends books
「本は時代を映す鏡」とも言われている。さまざまなメディアから情報を得やすくなった昨今、紙をめくりながら文化に触れる味わいを体感してほしい。そんな思いから、代官山 蔦屋書店、Hi Bridge Books、flotsam books が “今” 読んでほしい本を独自の視点でピックアップ。今月は、ビジュアルブックを中心にジャンルレスなセレクトを手がける Hi Bridge Books から4冊ご紹介。
Fountain 22-23
ニューヨークを拠点に活動するアーティスト Nick Atkins (ニック・アトキンス) による作品集 。 10年間にわたり、 Foutain (噴水) をモチーフにインスタレーション、 ドローイング、 ペインティングなどの手法を用いて、 人や場所、 歴史的なストーリー を彼独自の解釈で捉え、アート制作を行っている。 本作は、日本で開催した2つの個展のドローイング作品をまとめた ZINE で、 今年 Hi Bridge Books で開催した展示、 アメリカ人のポートレートとして噴水を描いたシリーズ “Juceful” のドローイング作品も含まれている。 光と影が同居する、 独自のイマジネーションから生まれた作品が見どころ。
Luna 10 Years
2012年に発足したアート・コレクティブ「8-Ball Community」の共同設立者でもある Lele Saveri (レレ・サヴェリ) の写真集 。 本書は、2014年10月から2024年10月までの10年間で制作された 『Luna』 全124冊の ZINE をまとめた一冊である。『Luna』は、月が写真家の個人的な生活に与える影響を記録したビジュアルアーカイブ。 Saveri が満月のたびに、自主制作の ZINE を発行し自身が経験した出来事、出会い、そして周囲の風景が記録されている。 ニューヨーク市の街角の風景、友人や見知らぬ人々のポートレート、 街頭抗議活動、 そして日常の中で見落とされがちな静かな一瞬などが含まれている。 5月12日(月)の満月の日には、Hi Bridge Books で Saveri を招いて『Luna 10 Years』の展示イベントを開催予定!!
atlas
メキシコを拠点に活動するクリエイティブユニット「Xpan」が 2024 年に創刊したマガジン。Xpan は、ハンドメイドでスピーカーをつくり、 スペースを生み出し音楽を通じてコミュニティを形成している。 サウンド・システムを連想させるクラシックなスタイルだが、クリエイティブはかなり最先端 。 創刊号となる今号は、このプロジェクトで形成したメキシコのアーティストコミュニティで構成されており、メキシコの新たな一面や今まさに始まっている新しいメキシコのカルチャーが見つかる。現在、2号目も製作しているとのことで、次号も楽しみだ。
Shaniqwa Jarvis
本書は、現在 L.A をベースに活動するアーティスト Shaniqwa Jarvis (シャニクワ・ジャービス) による写真集。2017年に出版され、瞬く間に完売し、 長らく絶版状態だった同タイトルの仕様を一新し発売したセカンドエディションとなる。同写真集は、Shaniqwa の深く個人的なストーリーと「Supreme」や「NIKE」などの、彼女がこれまでに撮り下ろしてきたブランドのキャンペーンビジュアルが収録されている。 エネルギッシュで鮮やかなポートレートは、彼女自身のように多くの人を惹きつける魅力的な写真だ。 また、旧友でもある写真家 Ryan McGinley (ライ アン・マッギンレー) による序文も収録されている。