'Okamoto Taro×Architecture' At Taro Okamoto Museum Of Art

「岡本太郎×建築」展が岡本太郎美術館で開催

'Okamoto Taro×Architecture' At Taro Okamoto Museum Of Art
'Okamoto Taro×Architecture' At Taro Okamoto Museum Of Art
News/

「岡本太郎×建築」展が岡本太郎美術館で開催

'Okamoto Taro×Architecture' At Taro Okamoto Museum Of Art

1964年、アジアで初めてのオリンピックが開催された東京。建築家丹下健三の名作である国立屋内総合競技場 (現・ 国立代々木競技場) は、吊り構造の屋根をもったダイナミックな美しい造形で、この祭典の象徴となった。岡本太郎はこの競技場のために、色鮮やかな陶板壁画のシリーズを制作している。岡本太郎にとって丹下健三とのコラボレーションは、1957年の旧東京都庁舎での壁画連作、東京オリンピック、そして1970年の日本万国博覧会での「大屋根」と「太陽の塔」など高度経済成長期のまさに国家的プロジェクトとして今も人々の記憶に深く結びついている。

川崎市の岡本太郎美術館にて「岡本太郎×建築」展が開催される。会期は4月22日(土)から7月2日(日)まで。

1964年、アジアで初めてのオリンピックが開催された東京。建築家丹下健三の名作である国立屋内総合競技場 (現・ 国立代々木競技場) は、吊り構造の屋根をもったダイナミックな美しい造形で、この祭典の象徴となった。岡本太郎はこの競技場のために、色鮮やかな陶板壁画のシリーズを制作している。岡本太郎にとって丹下健三とのコラボレーションは、1957年の旧東京都庁舎での壁画連作、東京オリンピック、そして1970年の日本万国博覧会での「大屋根」と「太陽の塔」など高度経済成長期のまさに国家的プロジェクトとして今も人々の記憶に深く結びついている。

「日の壁」制作中の岡本と丹下、1956年

「日の壁」制作中の岡本と丹下、1956年

丹下健三をはじめ、1930年代からの知己である坂倉準三や、Antonin Raymond (アントニン・レーモンド)、 磯崎新といった建築家たちとの関わりや協同のなかで、岡本太郎の仕事は「美術」の枠を大きく超えて、豊かな広がりを獲得しえたのだろう。本展では、日本が大きく飛躍をした時代、共に「伝統」と「創造」について議論し、都市と時代を見つめた岡本太郎と建築家たちの交流に焦点をあて、建築と美術の協同の一つのかたちについて再考する試みとなっている。

      

展覧会情報
イベント名 「岡本太郎×建築」展
岡本太郎×建築 ─衝突と協同のダイナミズム
会期 2017年4月22日(土)~7月2日(日)
開催場所 川崎市岡本太郎美術館 企画展示室
住所 〒214-0032
川崎市多摩区枡形 7-1-5
時間 9:30~17:00 (入館は 16:30 まで)
休館日 月曜日
観覧料 一般 1,000円 (800 円)、高・大学生・65歳以上 800円 (640円) 中学生以下 無料
( )内は20名以上の団体料金
問い合わせ先 川崎市岡本太郎美術館 044-900-9898
HP  www.taromuseum.jp