tomo koizumi
unveils first bridal collection

人生で最も美しい瞬間を。トモ コイズミがブランド初となるブライダルコレクションを発表

tomo koizumi unveils first bridal collection
tomo koizumi unveils first bridal collection
News/

人生で最も美しい瞬間を。トモ コイズミがブランド初となるブライダルコレクションを発表

tomo koizumi
unveils first bridal collection

TOMO KOIZUMI (トモ コイズミ) は、パリファッションウィーク期間中にルックブック形式にて新コレクション「TOMO’s Brides」を発表。色と喜び、そして個性を通して花嫁衣裳を再解釈したブライダルコレクションとなっている。これまでほぼオーダーメイドでしか手にできなかった TOMO KOIZUMI のドレスだが、レンタルが可能に。本アイテムは、11月上旬より婚礼・宴会施設の八芳園が展開するコスチュームサロン The Bridal Boutique KOTOHOGI by HAPPO-EN (ザ ブライダル ブティック コトホギ バイ ハッポウエン) を通じて取り扱いがスタートする。

今回、約400年以上の歴史を有する美しい日本庭園を中心に、婚礼・宴会施設として人々を祝福してきた八芳園との出会いにより、新たな挑戦の扉が開かれた TOMO KOIZUMI。花嫁が純白のドレスだけでなく、色鮮やかなカラードレスを身に纏う日本の伝統から着想を得て、鮮やかな色彩で輝くウェディングドレスを構想した。そして、発表されたブライダルコレクションには、「もし自分がウェディングドレスをつくるなら、“普通”では終わらせたくない。結婚式は花嫁が最も輝く瞬間だから、ドレスも輝いてほしい」というデザイナーである小泉智貴の思いも込められている。

独自の美学をまとい、幻想的で唯一無二の存在感を放つデザインが特徴的な本コレクション。スパンコールやクリスタルで彩られたビスチェやグローブ、アップサイクルした着物生地を用いたコルセットなどが登場。スパンコールのきらめきやヴィンテージの着物を再構築したファブリックを使用し、忘れ去られてしまう美しい古着物を蘇らせ、現代的でパーソナルなお祝いの衣装へと昇華させている。このウエディングドレスコレクションは、まず2025年10月に八芳園に新設された「CLUB FLOOR (クラブ フロア)」で挙式をあげる方限定でレンタルが可能だ。そして、今後、国内外問わずお取り扱い場所の拡大を予定している。

 

また、TOMO KOIZUMI The Bridal Boutique KOTOHOGI by HAPPO-EN のコラボレーションドレスも登場する。CLUB FLOOR」の2つの会場「STUDIO KOKU (スタジオ コク)」と「HALL HAKU (ホール ハク)」をイメージして制作。「KOTOHOGI」にて人気のオリジナルの色打掛と同柄であるビスチェ部分は、京都北部にて「善王寺織(ぜんのうじおり)」で織られた着物の織地を用いており、銀刺繍で施された椿が幻想的な美しさを放つ。2ルックで展開するコラボドレスは、八芳園で挙式をあげる全ての方がレンタル可能となっている。