sponsored
schott
with nobuaki kaneko

現代にも受け継がれるショットの名作。金子ノブアキとワンスター vol.1

schott
with nobuaki kaneko

model: Nobuaki Kaneko
photography: Takuya Nagata
videography: Kohei Igarashi
styling: Daisuke Kamii
hair & make up: Go Takakusagi
edit & text: Yuko Igarashi

1913年、ニューヨークにて兄 Irving Schott (アーヴィン・ショット)と弟 Jack Schott (ジャック・ショット)の兄弟によって始まったレザーウェアブランドの Schott (ショット)。ブランド設立当初はレインコートをつくる工場だったが、1928年に世界で初めてジッパーで開閉するライダースジャケットを発表。ボタン仕様しかなかった当時、フロントジッパーを採用した形が画期的なジャケットとして大きな話題となった。1950年代には Schott のアイコンともいえる「ONESTAR (ワンスター)」モデルが誕生。星のスタッズを肩のエポーレットにほどこしたダブルライダースは、同時期に到来したバイカーブームによりバイカーたちから熱い支持を集め、ライダースジャケットの象徴として認知されることとなる。1960年代以降は Ramones (ラモーンズ)や Sex Pistols (セックス・ピストルズ)をはじめとしたロックミュージシャンたちがこぞって愛用。さまざまなカルチャーシーンに定着し、「ライダースジャケットといえば Schott」と言われるほど、世界中に知名度を誇るアメリカ老舗ブランドとなった。

そんな Schott は今年で創業110周年を迎えた。ブランドがスタートしてから長い年月を経ても、発表当時とほとんど変わらないデザインの「ONESTAR」。記念すべき節目の今年、時代を超えた定番「ONESTAR」を音楽の世界で活躍する3人のアーティストがまとう。第1回目は役者でありながら、バンド「RIZE (ライズ)」のドラマーとしても活動する金子ノブアキ。Schott に対するイメージや自身のファッション、そしてプライベートに関することまで、様々な話を伺った(第1回/全3回)

schott
with nobuaki kaneko

現代にも受け継がれるショットの名作。金子ノブアキとワンスター vol.1

ONESTAR ¥154,000 / Schott (ショット)

— Schott のイメージは?

仲間内で着ている人が多いので親近感のあるブランドですね。HEY-SMITH というバンドのギター&ボーカルの猪狩くんはずーっと Schott の革ジャン。初めて会った時から今も(笑)。Schott の革ジャンしか持っていないんじゃないかと疑うほど着ていますね。そんな感じでバンド周りのみんなが着ている印象が強いです。それとうちの事務所が「Schott Grand Store TOKYO」の目の前なので、さらに親近感。ご近所さんです(笑)。

— ONESTAR を着てみた感想を教えてください。

もう最高ですね。見た目はハードですが、着てみるとすごいやわらかい。めちゃくちゃ動きやすかったです。夏以外は一年中着ることができるし、1枚あるといい。特に寒暖差が激しい時期とかには最適ですね。あと、本革だから、年々変化していく楽しみもある。くたびれてもかっこいい。そんな服へのロマンみたいなものを感じましたね。

—普段はどんなファションスタイル?

今日のコーディネートみたいに基本モノトーン。黒か白か、あと形は極力シンプルが好き。昔から現場仕事や旅も多いので、シンプルなものの方が移動先で買い足しやすいという理由もあるんですけどね! アウターはしっかり着て、中はなるべくタイトに。体型維持を意識するためにも、インナーは細身を着ています。

—アーティストと俳優、二つのジャンルを掛け持ちするスタイルを始めたきっかけは?

このスタイルで走り出してからもう15年くらい経っています。当時はこの先のルートがきっと変わるんだろうなと感じながら、まぁやってみようか、という軽い気持ちでスタートしました。精神も身体も振り回されることも多く、大変でしたが、この5年くらいでやっと慣れてきましたね。最初は役者業が続くと、ステージでドラムを叩く事が気分転換にもなっていましたが、それすらも経て、今は自分のサイクルになった。どっちもあって当たり前。バンドと俳優活動って全く真逆ですが、物を作るという意味では同じですしね。話が少し変わりますが、僕はドラマーなので、耳をものすごく消耗する。耳って特効薬とかがないので、とにかく休ませるしか方法がないんですよ。それって音楽を1本でやっていると難しくて。ただ僕の場合、撮影に行っている時は無条件に耳を休ませてもらえる。今でもそこまで耳が悪くなっていないのは、そういう切り替えのおかげなのかもしれません。

—これから先、挑戦してみたいことはありますか?

僕、舞台演劇の経験がほとんどないんです。舞台って1作品に相当な時間を捧げないといけないと思うんですが、僕はライブとかで移動することも多いから、今まであまりご縁がなかった。なので、いつになるか分からないですが、舞台演劇をやってみたいですね。やったことがないから、大人になって大学に行って学び直すみたいな感覚で演劇を学んでみたい。これは、これからの楽しみとしてとっておいている感じもあるんですけどね!