Gap Launches BLUE BOX PRESENTS. Project

Gap が新プロジェクト「BLUE BOX PRESENTS. (ブルーボックス プレゼンツ)」を始動!第1弾は野村訓市とコラボ

野村訓市

Gap Launches BLUE BOX PRESENTS. Project
Gap Launches BLUE BOX PRESENTS. Project
News/

Gap が新プロジェクト「BLUE BOX PRESENTS. (ブルーボックス プレゼンツ)」を始動!第1弾は野村訓市とコラボ

Gap Launches BLUE BOX PRESENTS. Project

Gap (ギャップ) は、アートや音楽を始めとする様々なカルチャーを表現するイベントを通して、Gap のアイデンティティーである“ありのままの自分でいるその姿、生き方、ライフスタイル”に光を当てる新プロジェクト「BLUE BOX PRESENTS. (ブルーボックス プレゼンツ)」を始動した。

野村訓市

野村訓市

Gap (ギャップ) は、アートや音楽を始めとする様々なカルチャーを表現するイベントを通して、Gap のアイデンティティーである“ありのままの自分でいるその姿、生き方、ライフスタイル”に光を当てる新プロジェクト「BLUE BOX PRESENTS. (ブルーボックス プレゼンツ)」を始動した。

そのプロジェクト第1弾として、ライター/プロデューサー野村訓市氏監修の下、各分野で活躍する輝く才能を持つ8名に焦点を当て“個性とは何か”を表現したポートレート展示「ICONS(アイコンズ)」、またそのポートレートを撮りおろしたフォトグラファー 小浪次郎氏と、8名の中から選ばれた人気モデルのクリスウェブ佳子氏が、それぞれ野村訓市氏とのトークイベント「SPEAKS(スピークス)」を、3月26日 (水) と3月27日 (木) の2日間、東京・青山のスパイラルガーデンにて開催する。このトークイベントの模様は YouTube のライブストリーミング機能 「YouTube Live」にてライブ配信を行われる (アーカイブとして保存しないため、当日このイベント中のみ視聴可能)。

Kris-Webb Yoshikokonami

 左: クリスウェブ佳子 右: 小浪次郎

 

<イベント情報>
「ICONS」
会期: 3月26日 (水) – 3月27日 (木)
時間: 11:00 – 20:00
場所: スパイラルガーデン ギャラリー
入場料: 無料
ポートレート展示:
■クリスウェブ佳子 (モデル)
■花井 祐介 (イラストレーター・ファインアーティスト)
■平野紗季子 (フードブロガー)
■藤間蘭翔 (日本舞踊家)
■藤田貴大 (劇作家/演出家)
■真鍋大度 (プログラマー)
■万美 (書道家)
■渡辺大知 (ボーカル/黒猫チェルシー)

「SPEAKS」
会期:
3月26日 (水) 野村訓市×クリスウェブ佳子
3月27日 (木) 野村訓市×小浪次郎
時間: 18:30 – 19:30 (開場18:00)
場所: スパイラルガーデン アトリウム
入場料: 無料
会場収容人数: 最大約200名予定
※定員に達した場合入場制限をさせていただく場合がございます。
URL: http://www.gap.co.jp

 

野村訓市(ライター/プロデューサー)
Kunichi Nomura(Writer / Producer)
1973年東京都生まれ、ライター、プロデューサー。大学在学中から7年間、世界中を放浪。帰国後、インタビュー誌『スプートニク』を編集・刊行。現在は雑誌での執筆・編集をはじめ、写真家ブルース・ウェバーの個展『A LETTER TO TRUE』等、イベントプロデュースやブランドディレクションを手掛ける。また、自身が主宰する“TRIPSTER”ではショップの空間ディレクションやインテリアを制作。

小浪次郎(写真家)
Jiro Konami(Photographer)
1986年生まれ。2006年より写真を始める。同時に父の記録を撮り始める。2011年、spiralにて個展「complex and more」を開く。 グループ展などにも多数参加。2012年より雑誌、広告などでも活動をはじめる。2013年、写真集「父をみる」(TYCOON BOOKS)を発表。2014年ブランド「mame」と共同制作した写真集「personal memory」を刊行。

クリスウェブ佳子(モデル)
Kris-Webb Yoshiko
1979年10月3日大阪府出身。翻訳、音楽ライター業をこなす傍らVERYに読者モデルとして登場。イギリス人の夫をはじめ国際色豊かな交友関係や、バイヤー、プレスなど幅広い職業経験で培われた独自のセンスが話題となり、2011年同誌専属モデルに。ストレートな物言いと広い見識で数々のトークショー出演はもちろん、イベントプロデュースの分野でも才覚を発揮する。二女の母。座右の銘は、一番忙しい人が一番たくさんの時間を持つ。

花井祐介(イラストレーター/ファインアーティスト)
Yusuke Hanai(Illustrator / Fine Artist)
1978年生まれ、イラストレーター、ファインアーティスト。2006年より、カリフォルニア・ラグナビーチのThe Surf Galleryにて作品の展示を開始。07年、The Surf Gallery主催のアートショー“The Happenig”に参加し、NYやロンドン、パリ、シドニー、東京で作品を発表。GravisやAnalog、BEAMSなどへのアートワーク提供など、国内外を問わず活動の幅を広げている。

平野紗季子(フードブロガー)
Sakiko Hirano(Pure Foodie)
1991年生まれ。小学生の頃から食日記を付け続ける、類希なごはん狂(pure foodie)。 日常の食から始まる発見と感動を綴るブログが話題となり、現在は雑誌での連載やトークイベント、ギャラリーでの個展など、積極的に活動している。4月下旬に初のフードエッセイ本「生まれた時からアルデンテ」を平凡社より刊行予定。

藤間蘭翔(日本舞踊家)
Ransho Fujima(Traditional Japanese Dancer)
1984年生まれ、日本舞踊家。4歳より藤間流に入門。9歳より江戸時代から続く「代他」藤間家の後継者である藤間蘭景師、蘭黄師に師事。2002年には藤間蘭景の名取となり、6世家元藤間勘右衛門より「藤間蘭翔」を襲名。2006年、東京芸術大学邦楽科 日本舞踊専攻を卒業。2009年、藤間流師範資格取得、以降「蘭翔の会」を行う。東京、札幌にて「にほんぶようのおけいこ教室」主宰。

藤田貴大(劇作家/演出家)
Takahiro Fujita(Playwright / Director)
1985年北海道生まれ。劇作家、演出家。2007年、マームとジプシーを旗揚げ・主宰。全作品の作・演出を担当し、演劇作品を発表。三連作「かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと、しおふる世界。」(2011)で、第56回岸田國士戯曲賞を受賞。漫画家・今日マチ子、歌人・穂村弘など、他分野の作家との共作を発表。4月15日〜5月4日、川上未映子×マームとジプシー「まえのひ」他を全国6都市で上演。

真鍋大度(プログラマー)
Daito Manabe(Programmer)
1976年生まれ、プログラマー。Perfumeのライブやウェブサイトをはじめ、フィギュアスケートNHK杯エキシビション、2020年東京五輪の最終プレゼン映像の一部、Nosaj Thing、Square Pushuerなどのミュージックビデオの監督など、テクノロジーを駆使して様々なプロジェクトを創作。米Apple社のMac誕生30周年スペシャルサイトにてジョン前田、ハンズ・ジマーを含む11人のキーパーソンの一人に選出された。

万美(書道家)
Mami(Calligrapher)
1990年山口県生まれ、書道家。9歳の頃、初めて筆を持つ。大東文化大学書道学科に進学、グラフィティを書道と同じ視覚的言語芸術と捉えたジャンル“Calligraf2ity”を見出す。卒業後の現在は年間75本のライブペイントを中心に、絵画や映像作品としての文字表現にも取り組む。ロッテ“コアラのマーチ”、日立製作所“HITACHIモノづくりJAPAN Project”など、企業にも筆文字を提供。

渡辺大知(ボーカル/黒猫チェルシー)
Daichi Watanabe(Vocal / Kuroneko Chelsea)
1990年8月8日生まれ、兵庫県出身。ロックバンド、黒猫チェルシーのヴォーカル。09年、みうらじゅん原作の青春映画『色即ぜねれいしょん』で、2000人のオーディションの中から主役に抜擢され俳優デビュー、日本アカデミー賞新人俳優賞受賞。その後ドラマ・TVCM・映画など多数出演。現在「日本経済新聞 日経電子版」のCFに出演中。4月には黒猫チェルシーのベストアルバム『Cans Of Freak Hits』が発売。