Shibuya PARCO
Celebrates 6th Anniversary with Special Events

渋谷パルコ新章の幕開け。オープン6周年を記念した豪華アニバーサリーイベントを開催

Shibuya PARCO Celebrates 6th Anniversary with Special Events
Shibuya PARCO Celebrates 6th Anniversary with Special Events
News/

渋谷パルコ新章の幕開け。オープン6周年を記念した豪華アニバーサリーイベントを開催

Shibuya PARCO
Celebrates 6th Anniversary with Special Events

2019年にオープンしたファッションセンター渋谷 PARCO。大型改装を実施し、リニューアルした渋谷のランドマークが、6周年を記念したイベント「SHIBUYA PARCO 6th Anniversary」を開催する。新しいショップラインナップで迎える周年企画では、各ショップで100種を超える限定アニバーサリーアイテムと、先行販売アイテムを用意。会期中の11月21日(金)から11月24日(月)には、渋谷 PARCO 館内外にてスペシャルパーティも開催される。渋谷から「新たなカルチャー」を発信する特別な4日間となる。

約80区画の大型改装を行い、アップデートを遂げた新生・渋谷 PARCO。「Global Niche (グローバルニッチ)」をキーワードとした、世界で唯一無二のファッションセンターとなり、ここに再スタートを切る。6周年を祝したアニバーサリーイベント期間中、各ショップでは限定アイテムを展開し、多彩なイベントを開催。渋谷 PARCO の新章を様々なコンテンツとともに祝う特別な4日間となる。

キービジュアルには、ブランド35周年を迎えた UNDERCOVER (アンダーカバー) のデザイナー・高橋盾が手がけた絵画を採用。同氏がセレクトした渋谷 PARCO や「Global Niche」を想起する作品を落とし込んだビジュアルは、館内各所に飾られており、独創的な世界観とともに周年を彩る。

©高橋盾


アニバーサリー初日の夜には、館内各所で音楽・DJ イベント、ケータリングを楽しめる、スペシャルなイベントを実施予定。1階のスペイン坂広場では、 STONE ISLAND SOUND (ストーン アイランド サウンド) が手掛けるパーティで、DJ コレクティブ FULLHOUSE (フルハウス) と、メロディアスなフロウを奏でるアーティスト 3 House (スリーハウス) がパフォーマンスを繰り広げる。そのほかにも、MARC JACOBS (マーク・ジェイコブス) 、GANNI (ガニー)、EYETHINK (アイシンク)、期間限定ショップの OMIAYGE KIOSK (オミヤゲキオスク) では、DJ イベント、地下1階 CHOS KITCHEN (カオスキッチン) では、クラフトビールと音楽を堪能できるイベント「醸音祭」を開催。アーティストが各フロアを盛り上げ、盛大にアニバーサリーをスタートさせる。

 



2日目には、PARCO と野外音楽フェスティバル Rainbow Disco Club (レインボー・ディスコ・クラブ) によるプロジェクト「field (フィールド)」による「field firends」を10階 PBOX にて行う。第2回となる今回のテーマは、「With A Little Help From My Friends」。新進気鋭のクリエイターに東京進出の機会を提供し、コミュニティ間の連携を創出することで、多様なカルチャーが横断的に共存できる世界を目指す。ミュージック、パフォーマンス、マーケットイベントが一体となった、カルチャーが交錯する都市型イベントとなる。3日目には、never young beach (ネバーヤングビーチ) の安部勇磨による特別ライブ、最終日には、ポルトガル出身アーティスト Ema Gasper (エマ・ギャスパー) の展覧会「きのせい」を記念したパーティーも開催予定。

 

 

本イベント限定のポップアップストアにも注目したい。Hermès (エルメス) のホリデーアイテムを紹介するイベント「Fêtes en Hermès (フェット・アン・エルメス)」、tanakadaisuke (タナカダイスケ) の2026年春夏コレクション「PHANTOM VILLA (ファントムビラ)」の世界を体感できるポップアップストア、韓国のヘリテージとパリのクチュール感性を融合させた KIMHĒKIM (キムヘキム) の期間限定ショップなど、他にも多彩なコンテンツが展開される。6周年とともに新章を迎えるこのファッションセンター。渋谷 PARCO でしか出会えないカルチャーを、実際に肌で触れ、心ゆくまで体感してみてほしい。