Quality, timeless and innovation are the fundamental philosophy of The Fashion Post, a Tokyo based independent digital fashion media. We curate daily fashion, beauty and culture feeds, and create the original editorials, portrayed in the digital era, and portraits, interviews from the authorities of different culture in the creative industry.
Portraits
Interviews from the authorities of
different culture in the creative industry.
-
Photography
piczo綺麗な写真の手前にある綺麗な眼差し。フォトグラファー Piczo
-
Portraits
Remo Ruffini「つながりに革命を」 モンクレール会長兼CEOレモ・ルッフィーニ
-
Portraits
minami「いい作品があればどこへでも」 国境も言語も飛び越えていく美波の冒険心
-
Portraits
Reiner Holzemerマルタン・マルジェラに自らを語らせた男。監督ライナー・ホルツェマー
-
Entertainment
nana komatsu「何が起こるかわからない世界で、大切にしたいもの」映画俳優・小松菜奈が語る、25歳の現在地
-
Fashion Design
Dilan Lurrナマチェコの服に宿るパーソナルな記憶と伝統
-
Literature
kyohei sakaguchi「とにかく素直に」坂口恭平が革命だと自負する生き方
-
Photography
kishin shinoyama「時代の事象をくぐりながら、撮り続けること」篠山紀信インタビュー
-
Music
Lilas Ikuta「自分をさらけ出す勇気が、人の心を揺さぶる」 幾田りらを物語る 5つのエッセンス
-
Portraits
satoshi kondo「淡々と堂々と、服をつくる」 イッセイ ミヤケ 近藤悟史
-
Performing Arts
Sergei Polunin“バレエ界の反逆者”が演技の道へ。セルゲイ・ポルーニンの新たな挑戦
-
Magazine
Ramdane Touhami「僕はパンクでアナーキスト」ラムダン・トゥアミは型に縛られない
-
Fashion Design
ryota iwai「気負いなく着られる雰囲気のいい服を」 オーラリー 岩井良太
-
Portraits
milet広がるミレイの音楽世界 「皆さんと盛り上がるための曲を準備しています」
-
Portraits
Ryuya Wakaba「そこに漂うニオイとか “心のうごめき” を伝えたい」若葉竜也
-
Portraits
namichie「私は超多面体のアーティスト、いつか角が取れて○になる」 なみちえインタビュー
-
Photography
yoshihiko ueda「終わった後もそこに残る思いを見ていたい」上田義彦
-
Music
aimyon「恋する人は変わっても、恋心はずっと変わらない」 あいみょんから生まれる無数のラブストーリー
-
Fashion Design
Rosita Missoniロジータ・ミッソーニと祝う、MISSONI 共同創業者タイの生誕100周年
-
Art
shinro ohtake「昨日なかった何かが、今日生まれてほしい思いがずっとある」 大竹伸朗
-
Portraits
ayami nakajo心の中にある言葉と衝動、中条あやみインタビュー
-
Film
Adèle Haenel「正解ではなく問題提起を」女優アデル・エネルのまなざし
-
Fashion Design
PUGMENT「更新されていく故郷をつくろうと思った」 パグメント
-
Fashion Design
Maiko Kurogouchi「窓にカーテンを選ぶように、生地を選びました」 黒河内真衣子
-
Entertainment
yuya yagira「全てがすっきりした」柳楽優弥、30歳のターニングポイント
-
Portraits
Olivia Wilde「期待を超えることを楽しむ」新たな扉を開く、監督・オリヴィア・ワイルドの人間力
-
Portraits
Rachael Daddレイチェル・ダッドの音楽は語りかける 「自由は政治的に美しい」
-
Fashion Design
jun takahashi実験と変化を繰り返す高橋盾が見つめる、COVID-19流行後の世界
-
Music
dodo「僕はタグがつかないマイノリティ」 dodo がおくる新しい 『ノーマル』
-
Fashion Design
Julien Dossenaリブランディングから新たな未来志向へ。ジュリアン・ドッセーナが語る、創作の哲学